研修 : 「日本語教室ボランティア振り返り&学び合い講座」
2012年08月24日(金) 募集
この研修は終了しました。 現在はお申込みを受け付けておりません。
この度、さぽうと21では、文化庁委託事業「日本人住民・外国人住民 共育ち 日本語教室展開事業」の一環として下記の通り、「日本語教室ボランティア 振 り返り&学び合い講座」を実施いたします。
地域日本語教室で活動中のボランティアの皆さま、地域日本語教室に関心のある 日本語教師の皆さまを対象とした全5日間の講座です。
日頃の日本語支援活動を振り返り、講師の方々と参加者全員で学び合い、作り上 げていく講座を目ざしています。 多くの皆様のご参加をお待ちしています。
研修の詳細
日 時 | 第1回~第3回 : 午後1時-午後5時30分 第4回 ・ 第5回 : 午後1時-午後4時30分 |
---|---|
会 場 | 社会福祉法人さぽうと21 事務所会議スペース (東京都品川区上大崎2-12-2 ミズホビル3階) |
参加資格 |
地域日本語教室ボランティア ・ 地域日本語教室に関心のある日本語教師 ※全5回ともご参加ください。 |
受講料 定 員 |
無料 / 30名 (申し込み先着順に受付) |
お申込み | 「参加申込書」 をメール・FAX・郵送いずれかでご提出ください。 日本語教室ボランティア 振り返り&学びあい講座 |
第1回 9月2日 (日曜日) |
◆ 「標準的なカリキュラム案」 とは? -その理念 ・ 意義 ・ 期待される具体的な活動展開を知る- 講師 : 加藤 早苗 氏 (インターカルト日本語学校代表・文化庁文化審議会国語分科会日本語教育小委員会委員) |
第2回 9月23日 (日曜日) |
◆ この地域・この対象者・こんな活動 -日系人(豊田)難民(東京)母親(山形) 対象の日本語支援の現場発信から考える- 講師 : 北村 祐人 氏 (名古屋大学 とよた日本語学習支援システム システム・コーディネーター) 講師 : 内藤 真知子 氏 ((公社)国際日本語普及協会 専務理事) 講師 : 横沢 由実 氏 (NPO法人ヤマガタヤポニカ 代表理事) |
第3回 10月21日 (日曜日) |
◆ この教材・こんな活動 -著者の描く活動展開から考える- 『日本語おしゃべりのたね』 『外国人と対話しよう!にほんごボランティア手帖すぐに使える活動ネタ集』 をもとに 講師 : 澤田 幸子 氏 ((財)海外産業人材育成協会 関西研修センター 日本語講師) 講師 : 吉田 聖子 氏 ((社)日本語教育学会 人材育成プロジェクト コーディネーター) |
第4回 10月28日 (日曜日) |
◆ 模擬授業・活動案作成から考える日本語教室での日本語支援 講師 : 西原 鈴子 氏 (日本語国際センター 所長、文化庁文化審議会国語分科会日本語教育小委員会主査、社会福祉法人さぽうと21評議員) |
※各自が現場で実践する期間 |
|
第5回 3月3日 (日曜日) |
◆ 実践報告から考える日本語教室での日本語支援 講師 : 西原 鈴子 氏 (日本語国際センター 所長、文化庁文化審議会国語分科会日本語教育小委員会主査、社会福祉法人さぽうと21評議員) |
助 成 | 平成24年度 文化庁「生活者としての外国人」のための日本語教育委託事業 |