生活場面切り取り動画(Movie)・紙教材(Teaching materials)
ふりがなをつけてよみたいひとはこちらから。
動画教材・紙教材の使い方はこちら
健康・安全に暮らす
◆【歯医者(はいしゃ)】
◆【薬局(やっきょく)】
◆【110番】
◆【119番 救急】
◆【119番 火事】
消費活動を行う
◆【ファミレス】
◆【美容院(びよういん)】
※ 視聴希望の方はメールかお電話でご連絡ください
◆【楽器店】
◆【クリーニング店】
◆【買い物の相談】
目的地に移動する
人とかかわる
◆【会社(かいしゃ)・ 飲み会で挨拶(のみかいであいさつ)】
◆【子どもの学校に電話する(こどものがっこうにでんわする)】
◆【アパートの管理人さんに挨拶(アパートのかんりにんさんにあいさつ)】
◆【うれしいね、やさしいね】
◆【いま、いいですか】
社会の一員となる
◆【アパート ・ ゴミの分別について聞く(アパート・ゴミのぶんべつについてきく)】
ミニ場面集
- 株式会社ビセンス Vicino a Lei 大岡山店
- 鈴木歯科クリニック 渋谷区代々木2-6-9(※移転につき、現在は別住所)
- May(ミャンマー料理店)
- 遊食屋ゆがふ(沖縄料理店)
- 株式会社メディカルサポート ゆりの木薬局 目黒店(調剤薬局)
- RIM’S BUMP(美容室)
- 有限会社 ひさご薬局 新仲店(薬局)
- さぽうと21ボランティアチーム
- 大正大学 人間学部 人間環境学科 のびのびこどもプロダクトコース 教育実習生の皆さん
(五十音順 ・ 敬称略)