新着情報

第2回 理解を深める講座「多文化共生・・・大学に何ができる?」 申込受付中!

2015年01月06日(火) 募集

文化庁委託事業として、地域日本語教室で活動中のボランティアの方々を主な対象として「日本語教室ボランティア パワーアップ講座~理解を深める講座編~」の第2回目を実施します。
 
第1回 「多文化共生・・・医療通訳に何ができる?」 (2014年11月30日実施) では、医療通訳者としてご活躍中の村松紀子さんにお越しいただき、多くを学び、考えるきっかけをいただきました。
 
今回は、第2回 「多文化共生・・・大学に何ができる?」のご案内です。
詳しくは以下をご覧ください。

第2回 講座のご案内チラシ

 
ご興味がおありの方はどなたでもご参加いただけます。
日にちが迫っておりますので、お早めにお申し込みください。
 
皆さまとご一緒できることを心より楽しみにしております。
 

「日本語教室ボランティア パワーアップ講座~理解を深める講座編~」
第2回 「多文化共生…大学に何ができる?」

【日 時】 2015年1月18日(日) 13時~17時10分
 
【内容】
 第1部 講演 
  ● 講師: 結城 恵さん (群馬大学 大学教育・学生支援機構 教育基盤センター教授)
 第2部 パネルディスカッション
  ● パネリスト:
    結城 恵さん (群馬大学 大学教育・学生支援機構 教育基盤センター教授)
    小林 あけみさん (太田市立小学校教員 国際教室担当 / 「多文化共生推進士」養成ユニット履修生)
    坂本 裕美さん (太田市立小学校バイリンガル教員 / 「多文化共生推進士」養成ユニット履修生)
  ● ファシリテーター: 人見 泰弘さん (名古屋学院大学 外国語学部専任講師)
 
【場 所】さぽうと21(東京都品川区上大崎 2-12-2 ミズホビル3階)
 https://support21.or.jp/aboutus/access/ 
 
【受講料】無 料
 
【定員】50名(申し込み先着順に受付)
 
【申込方法】
 添付チラシをダウンロードし、申込書に必要事項をご記入の上、FAX(03-5449-1332)にてお送りください。
 電子メール(kensyu@support21.or.jp)でお申込みの場合は、同様の内容をメール本文にお書きください。
 
 

pagetop